厳島神社(甘楽町轟)

  厳島神社は、翁橋から秋畑方面に10mほど進んだ左側に位置しています。

 この神社は、元和年中に安藝国(広島県)厳島より領主が新たに迎え奉安し産土神として鎮座しています。

 明治42年6月に小幡の赤城神社と合祀しましたが、遠く離れているため参拝等が不便になりました。

 昭和24年9月に氏子総意により神社本庁の許可を得て赤城神社から分祀し旧社地に再建されました。
 例祭には、天下泰平、五穀豊穣、村内安全を祈って境内で神楽獅子が舞われ奉納されています。

案内マップ

厳島神社(甘楽町轟)

トップへ戻る